おはようございます
8月最終日となり明日からは9月入りながら、厳しい残暑、コロナ禍、熱中症、台風シーズン入りと9月も厳しい自然環境に晒されることになります。加えて日本の政局問題が浮上、新しく選ばれる総裁が注目されますが、最大の同盟国である米国でも大統領選を控え、対中国関係が今後どのような方向に向かうのか目が離せな状況です。
先週はパウエルFRB議長がインフレ容認(ゼロ金利の長期化)という市場へのプレゼントがあり、株価上昇の追い風となりました。金融市場と実体経済への乖離が更に広がる状況の中、物価より雇用を重視するFRBも注目する8月の米雇用統計が発表される予定です。
今週もよろしくお願いします!
8月最終日となり明日からは9月入りながら、厳しい残暑、コロナ禍、熱中症、台風シーズン入りと9月も厳しい自然環境に晒されることになります。加えて日本の政局問題が浮上、新しく選ばれる総裁が注目されますが、最大の同盟国である米国でも大統領選を控え、対中国関係が今後どのような方向に向かうのか目が離せな状況です。
先週はパウエルFRB議長がインフレ容認(ゼロ金利の長期化)という市場へのプレゼントがあり、株価上昇の追い風となりました。金融市場と実体経済への乖離が更に広がる状況の中、物価より雇用を重視するFRBも注目する8月の米雇用統計が発表される予定です。
今週もよろしくお願いします!