おはようございます。前半の連休明けは4月の最終営業日となりました。今朝の浅草公園はウォーキングやジョギングをする人が普段より多かったようで、10連休の方も多いようです。
【金融・為替】
為替は先週末からの円安修正の途上にあり、米国市場では一時97円34銭まで円高修正して現在は97円85銭で推移、金曜午後3時半からは85銭の円高・ドル安水準となっています。週末の日銀の金融政策会合発表で節目の100円を突破出来ずに応分の調整局面入りとなっていますが、再び大台を目指すタイミング待ちといったところでしょうか。
ユーロは1.309ドルに上昇(ユーロ円128.1円)していますが、スペインの緊縮策の緩和や、イタリアの新首相による大連立の動きを好感したものか?今週は2日のECB理事会における政策金利の変更(利下げの可能性)が注目されています。ダウは106ドル高の1万4818ドルに続伸していて、10年債の利回りは1.668%にやや上昇しています。
【石油市況】
原由は94.50ドル(+1.50)に反発していて、ブレントも103.81ドル(+0.65)に反発を見せています。中古住宅販売が好調に推移していることや、ドルの対ユーロでの軟化傾向や、株高に見られるリスクオンの動きに連れる展開となっています。
【貴金属市況】
金は1467.4ドル(+13.8)に反発していて、引き続き個人ベースでの金需要の喚起を好感する動きとなっています。また、日銀の異次元緩和、ECBの利下げ観測、FRBによる緩和策の延長見通しが下値を支える図式ですが、但し依然としてETFの減少に歯止めが掛からないことが上昇の阻害要因となっています。
【穀物市況】
穀物市場は作付時期の重要なステージで低温・降雨から遅れを懸念する見方が台頭し、大豆・コーン共に期近限月中心に急騰しています。特にコーンの急穀限月は40セントのストップ高張り付きとなっています。
【金融・為替】
為替は先週末からの円安修正の途上にあり、米国市場では一時97円34銭まで円高修正して現在は97円85銭で推移、金曜午後3時半からは85銭の円高・ドル安水準となっています。週末の日銀の金融政策会合発表で節目の100円を突破出来ずに応分の調整局面入りとなっていますが、再び大台を目指すタイミング待ちといったところでしょうか。
ユーロは1.309ドルに上昇(ユーロ円128.1円)していますが、スペインの緊縮策の緩和や、イタリアの新首相による大連立の動きを好感したものか?今週は2日のECB理事会における政策金利の変更(利下げの可能性)が注目されています。ダウは106ドル高の1万4818ドルに続伸していて、10年債の利回りは1.668%にやや上昇しています。
【石油市況】
原由は94.50ドル(+1.50)に反発していて、ブレントも103.81ドル(+0.65)に反発を見せています。中古住宅販売が好調に推移していることや、ドルの対ユーロでの軟化傾向や、株高に見られるリスクオンの動きに連れる展開となっています。
【貴金属市況】
金は1467.4ドル(+13.8)に反発していて、引き続き個人ベースでの金需要の喚起を好感する動きとなっています。また、日銀の異次元緩和、ECBの利下げ観測、FRBによる緩和策の延長見通しが下値を支える図式ですが、但し依然としてETFの減少に歯止めが掛からないことが上昇の阻害要因となっています。
【穀物市況】
穀物市場は作付時期の重要なステージで低温・降雨から遅れを懸念する見方が台頭し、大豆・コーン共に期近限月中心に急騰しています。特にコーンの急穀限月は40セントのストップ高張り付きとなっています。